“助産業務ガイドライン”において、助産所で分娩を管理できる基準は、以下の4項目に該当するものとされています。
妊娠週数 | 健診予定 | 健診担当 | 内容 |
〜10週 | 1〜2週に1回 | 〜20週まで医師外来 |
出産予定日の確定 妊娠初期検査 10週〜 妊婦健康診査開始 |
10週〜23週 | 4週に1回 | ||
24週〜35週 | 2週に1回 | 30週 医師外来 | 血液検査※ |
36週〜40週 | 1週に1回 | 36週 医師外来 40週 医師外来 |
血液検査 NST検査(30分程かかります) |
40週〜 | 1週に1〜2回 | 医師外来 | NST検査(30分程かかります) 42週までに分娩にならない方は当院で誘発分娩となります |
妊娠20週以降の検査結果の説明は、オンライン診療を中心に実施しております。対象の方には検査時に説明いたします。
※糖尿病スクリーニング検査について(助産院分娩希望者のかたは30週の医師外来の際に実施)
朝食終了後2時間での採血です。
必ず、朝食終了後1時間30分までに受付をお願いします。
受付時に、食事終了時間を記入した用紙をご提出ください。用紙は、各助産院にあります。こちらからもダウンロードできます。
採血予定時間を過ぎてのご来院は、検査実施内容を変更させていただいたり、別の日に改めての検査となることがあります。
当院問診票 PDFファイル版
妊娠30週目安 糖尿病スクリーニング検査 説明・受付用紙 PDFファイル版
分娩報告書 (Excel版) (PDFファイル版) どちらも同じ書式です。