当院かかりつけ妊産婦様へ 

新型コロナウイルス感染症に罹患または、

濃厚接触者になった時の注意

当院かかりつけ妊産婦さんで、もし、新型コロナ感染により自宅療養、または家族の感染で自宅健康観察・外出禁止となった場合は、速やかにご連絡ください。自宅療養中の保健指導を準備して、オンラインによる妊婦健康審査、産後ケアなどと合わせて支援します

診療に関するお知らせ

2023年4月1日より、マイナンバーカードによる健康保険証利用(マイナ受付)ができるようになります。

マイナンバーカードを受付にあるリーダーにご自身で差し込み、顔認証 または 暗証番号認証 で本人確認を行うと、健康保険証として利用いただけます。

(あらかじめご自身でマイナンバーカードの保険証利用の申込が必要になります)

各種医療証は従来通り、窓口での確認となりますので、お忘れなくご提示ください。また、マイナ保険証ご利用時も、保険証は別途、必ずご持参いただけますようお願い申し上げます。

詳しくは こちらの厚生労働省のご案内をご覧ください。(2023.03.18)

月6日(月)より、面会制限、立ち合い分娩制限を一部緩和します

  立ち合い、面会共に検温、マスクの着用はひきつづきお願いいたします。詳細は、妊婦健診時に助産師へおたずねください。(2023.02.06)

新型コロナウィルス感染症対策と、診療時間をお待ちになる時間の短縮のため、ブーツなど着脱にお時間のかかるものを、できるだけお避けください。(2020.11.16)

処方について

 新型コロナウィルス感染症対策として、院内の混雑緩和のため、処方は院外処方に切り換えています。

 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。なお、受診の際は、「おくすり手帳」をご持参ください。

受診は予約制(初診の方も予約が必要)です。

 web予約電話(受付時間 日祝除く8:30~17:00)で予約してからお出かけください。

各種教室・イベント・その他のお知らせ

各種学級を更新しました。(2023.03.15)

 「お産について話そう」

 これまで院内説明会をweb開催しておりましたが、内容を一新し毎月、複数回、昼間、夕方に開催することになりました。

 土屋産婦人科のお産が気になる方、分娩施設をお探しの方、どなたでもご参加できます。

 「陣痛をのりこえるポイント」

 当院分娩予定の36週以降の妊婦さん向け講座です。

いずれも、窓口かお電話でお問い合わせください。

府中市では

 「とうきょうママパパ応援事業」として、育児パッケージを配布中です。詳細はこちらから。(2020.07.13)

 「ママとねんねの赤ちゃんの会」を開催しています。詳細はこちらから。(2020.08.06)

各種教室や相談について(2020.07.01)

 定員を最小限にしております。ご希望の開催日にご予約が取れないときは、お電話にてお問い合わせください。

 なお、プライベート両親学級(妊娠34週以降対象)は、継続いたします。

 マザークラスⅠは火曜日10:00(月一回)の開催です(管理栄養士のお話もあります)。

スタッフ募集

医療一般事務

  雇用形態
常勤
  勤務時間
日勤 8:30~17:30 
日曜・祝日はお休み

新しい家族の始まりを応援するために、一緒に頑張っていきましょう。

働くことの充実感、スタッフが協働するパワーを、是非、感じてください。

一次医療機関を支える力強い医師とスタッフが、あなたを待っています。

お問い合わせは、月曜〜土曜(祝日は除く)の 900 1700 に下記にご連絡下さい。

 TEL:042-351-3748